History

沿革

1991年 2月

青果流通のプロセスセンターとして、(株)フレッシュシステム設立 1991年 2月 image

2000年 11月

インターネットを利用した青果流通情報サービス提供を目的として、フレッシュリミックス(株)設立 2000年 11月 image

2001年 7月

生産者と中間流通業者の受発注取引を支援するシステム「FAN'S」の提供開始

2003年 8月

ISO9001マネジメントシステム認証取得 2003年 8月 image

2003年 12月

自社ブランドバナナの販売開始

2005年 5月

フィリピンに子会社Freshremix Asia Software Corporation(現Farmind Philippines Inc.)設立

2005年 9月

ISO22000マネジメントシステム認証取得 2005年 9月 image

2006年 12月

(株)フレッシュシステムとフレッシュリミックス(株)による共同株式移転によりフレッシュMDホールディングス(株)(現当社)設立

2008年 1月

スーパーなど小売業者向け受発注システム「eON」の提供開始

2008年 7月

青果流通における販売管理システム「N-system」の提供開始

2012年 3月

新筑豊青果(株)(現ファーマインド新筑豊青果(株))、(株)コムレイドを傘下に有するアインバンドホールディングス(株)を子会社化

2013年 1月

日本最大規模の追熟加工の設備を誇る神戸センター竣工 2013年 1月 image

2014年 10月

自社ブランドカットフルーツ、業界初の食べごろ目安日つきアボカドの販売開始 2014年 10月 image

2015年 2月

プレミアムブランド「真の実(まのみ)」の販売
開始 2015年 2月 image

2015年 4月

青果物の輸送を手掛ける全日本ライン(株)を子会社化

2015年 7月

フレッシュMDホールディングス(株)、(株)フレッシュシステム、フレッシュリミックス(株)、アインバンドホールディングス(株)の4社が合併し、(株)ファーマインドに商号変更

2015年 12月

チルド焼きいもの販売開始

2016年 10月

バナナの調達についてフィリピン政府と基本意向書締結

2017年 6月

メキシコ産有機栽培バナナの販売開始

2017年 10月

台湾の政府系農業開発公社である台農發股份有限公司と青果物の輸出入の相互協力に関する基本合意書締結

2018年 5月

日本最大規模の野菜露地生産を行う農地所有適格法人を運営管理する(株)北海道産直センターを子会社化

2019年 12月

青果物の輸入販売会社JWM Asia Japan(株)を完全子会社化(2021年4月に吸収合併)
Mizuho Gulf Capital Partners Ltd と資本業務提携
台湾のコールドチェーン物流企業 全日物流股份有限公司に出資

2020年 8月

栃木県で主にいちごの生産事業を行う
(株)ファーマ村いちご農園を設立 2020年 8月 image

2021年 1月

八千代センターを開設し、現在の青果流通センター全国14拠点体制を構築 2021年 1月 image

2021年 2月

フィリピンミンダナオ島でバナナの生産事業を行うFarmind Asia Banana Corporationを設立

2021年 4月

台湾パイナップルの調達について台湾行政院農業委員会と基本意向書締結
千葉県で主にぶどうの生産事業を行う(株)ファーマインド千葉農園(現(株)ファーマインド農園)を設立

2021年 6月

青果物の海上輸送を行う(株)フレッシュキャリアーズを完全子会社化

2021年 8月

全国農業協同組合連合会と業務提携

2021年12月

全国農業協同組合連合会及び農林中央金庫と資本提携

2022年 5月

茨城県で主に梨の生産事業を行う(株)ファーマインド茨城農園を設立 2022年 5月 image

2022年 6月

産地型青果専用センターとしてPFC長野(株)が稼働開始
中国における青果コンサルティング及びシステム企画・開発を行う上海ファーマインド(株)を設立

2024年 4月

大分県で主に梨の生産事業を行う(株)ファーマ
インド大分農園を設立

2025年 4月

日本最大規模の栽培施設を誇る(株)ファーマ村いちご農園 稲敷農園の第一期竣工 2025年 image