北海道の厳しい寒さで、旨みと香りを育んだ「北海道 雪の下にんにく」新発売
品種は優れた品質の「白玉王」。糖度が高くホクホクとした食感です。

公開日 2021.03.08

青果の総合流通・開発企業である株式会社ファーマインド(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:堀内達生)は、北海道の厳しい寒さで旨みと香りを育んだ「北海道 雪の下にんにく」を、2021年3月11日(木)より販売いたします。
品種は、日本の在来種から選抜した優良品種の「白玉王」。真っ白でぷっくりと肉厚な身は糖度が高く、旨みが強いのが特徴です。昨年より内食が増えたことで、にんにくの需要も大きく増加しました。より手ごろで食味の良いにんにくのニーズがあることを受け商品化した「北海道 雪の下にんにく」。販売価格は、Mサイズ1株 178円(想定売価)です。そのまま素揚げにしたり焼いたりすることで、おいしさを丸ごと味わえます。もちろん料理の具材や味付けのポイント、薬味としても幅広くご活用いただける北海道産のにんにくです。

画像

ブランド品種使用

住友化学㈱がバイオ技術を駆使し、日本の在来種から選抜した優良品種「白玉王」(登録 第15404号)

 

理想的な栽培環境

にんにくは、冷たい雪の下で身を守ろうと糖度を高め、甘味・旨みがより一層強くなります

 

高い旨味と香り

糖度が高く、旨み・香りが豊かな風味味わいで・ホクホクした食感が特徴。

 

確かな品質力

一貫した栽培管理と、-2℃の高度冷蔵保管により、高品質維持とトレーサビリティを確保。

当社の消費者アンケート(食宣伝)で、にんにくの購入にあたり選ぶ原産国やその理由について調査をしたところ、「安心できる」、「香りが良い」、「旨みが強い」といった理由で、国産にんにくを選ぶ方が半数以上いらっしゃいました。
また、国産である安心感とともに、購入しやすい価格設定もニーズがあることが分かりました。

〈購入されているにんにくの原産国について〉

画像

「国産にんにくしか買わない45.1%」、「ほぼ国産、たまに輸入 31.9%」
約77%が国産にんにくを購入すると回答

〈国産にんにくを選ぶ理由〉

画像

「安心91.1%」、「香りが良い 38.9%」、「旨みが強い 35.6%」
2020年 当社調べ(n=91)

2020年のにんにくの販売数量は、前年比で約20%増!
にんにくの販売数量は前年比で約20%増加していることが、全国のスーパーのPOSデータより明らかに。
巣ごもり、内食の増加に加え、在宅勤務で臭いを気にしなくても大丈夫という人が増えた背景も伺えます。

画像

出展元:2020年 食品スーパーPOSデータ(約1000店舗分)

【商品概要】
<販売開始日>2021年3月11日~
<出荷時期>10月~3月下旬
<産地・品種>北海道産 白玉王
<規格・想定売価>① 2L1株 ② L1株 ③ M1株 ④ S2株
M1株:178円

 

【当商品に関するお問い合わせ先】
株式会社ファーマインド マーケティング本部 企画制作部:瀬田
TEL:03-5822-1370